30DのAIサーボ性能テスト
AF性能横飛び編です。リクエストがあったのでUPしてみます。
本日のカットで、岩から飛び出した15連写中の13カットです。10と11コマ目は現場で削除しているのでフレームアウトか明らかなピンボケだったのだと思います。
ピントを明らかにするため幅3504ピクセル→2336ピクセルにトリミング。
シャッタースピード : 1/800秒
レンズ絞り値 : F4.0
レンズの焦点距離 : 600.00(mm)
ISO感度 : 400
それではご覧ください。
これでバッファ一杯です。ピントいかがでしょうか?
20Dと比較しようにもコマ数的に圧倒的に30Dが好いです。
最後の3コマはピントがしっかり来ているので20Dだと撮れなかったカットいうことになりますね。バッファの恩恵に与りました♪
AIサーボの追随は...少し良い気がしますが20Dも優れているのでもう少し使ってみて判断します。
| 固定リンク
« ロクヨンは... | トップページ | 今日も... »
コメント
15連写をフレーム内に捉えられるのは凄いなー
これでバッファーも多くなっているし大変なことになりそうですね?・・・・・
それにしても凄いです。
投稿: まつもと | 2006年3月20日 (月) 04時17分
良く追いかけられます。感心してしまいます。これなら飛んでいるジェット機なんかいとも簡単に落とせますね!!!!
ピントの追従も素晴らしい性能を持っていると思いました。ニコンではこうはいかないような気がします。(純正のレンズではないからかしら)
投稿: chu | 2006年3月20日 (月) 06時55分
いつものことながら ・・・
m ( _ _ ) m
投稿: トドえもん | 2006年3月20日 (月) 07時00分
最早、私如きがコメントするようなショットではないですね!! ←これだけのコメントでも躊躇せざるを得ません。 敢えて一言、スゲェ~ナァ~
投稿: 杉山 良二 | 2006年3月20日 (月) 19時11分
まつもとさん
バッファが増えたのは良さを実感できるポイントです。
chuさん
ニコンでカワセミを撮られている方も多く、AF性能は遜色ないのではないでしょうか...
トドえもんさん
ご謙遜を...平日によいショットを撮った在庫があるでしょうに♪
杉山さん
某氏の向こうをはって頑張りましょう♪
みなさま ピンアマ、手ぶれに目を瞑って暖かなコメントをいただきありがとうございます。
投稿: Shoji | 2006年3月20日 (月) 22時07分
道具ではないとしりつつも、欲しいなぁ。
投稿: 猛禽系 | 2006年3月20日 (月) 22時56分
猛禽系さん
30Dご存知のお店にありますよ。
と背中を押してみる♪
投稿: Shoji | 2006年3月20日 (月) 23時01分
やってくれましたね、15連写なんて夢の世界です。皆さんあきれ果ててられるのではないでしょうか。チョットレベルが違いすぎる。(汗)
投稿: カワセミ日記 | 2006年3月21日 (火) 19時28分
カワセミ日記さん
やっぱりあきれられました...汗
撮っていて楽しくてしょうがないということで許してやってください...
投稿: Shoji | 2006年3月21日 (火) 22時06分